七五三での、母親の服装はパンツスーツでも大丈夫なのでしょうか。七五三のママの服装、パンツスーツOKかどうか、またコーデのポイント、セットアップをあわせて紹介します。
七五三で、お母さんの服装について次のような疑問やお悩みが解消できるようまとめました。
- 七五三での母親の服装、パンツスーツでも大丈夫?
- 七五三での母親の服装、パンツスタイルの場合の注意点やコーデのポイントは?
- 七五三での母親の服装、パンツスーツ、セットアップのおすすめは?
七五三の準備に追われる中、ママたちは自分の服装を考えている余裕があまりないという場合もありますよね。
ギリギリになって用意することになったり、いざ用意しようと思ってもどんな服装がいいのか迷ったり、バタバタとしてしまいがちです。
この記事では、下記のようなことについて解説しています。
- 【七五三の母親の服装】パンツスーツで大丈夫?
→基本的にはパンツスーツでも大丈夫
→パンツスーツにするか迷う場合に考慮するポイント - 【七五三の母親の服装】パンツスーツにする場合の注意点、コーデのコツは?
→子供の着物や帯の色との相性
→落ち着いた色のパンツスーツを選ぶ
→小物使いや髪型で華やかさを少しプラス - 【七五三の母親の服装】パンツスーツ、セットアップを紹介
この記事では、上記の内容について、記事の中でもう少し詳しくまとめてあります。
七五三のママのスーツ選び、後回しにになりがちかもしれませんが、一生に一度のイベントです。
写真に写ることも考えられますので、ご自身のファッションも大切にしてくださいね。

七五三の母親の服装:パンツスーツで大丈夫?
七五三のときは子供さんのお世話など、ママは大忙しです。動きやすさという点では、パンツスタイルは着物やスカートよりもずっと楽ですよね。
七五三のときの母親の服装、パンツスーツについてまとめました。
基本的にはパンツスーツでもOK
七五三のときの母親の服装は、基本的にはパンツスーツでも大丈夫です。
七五三ではセミフォーマルなファッションであればOK、女性のパンツスーツは、フォーマルスーツやセレモニースーツ系のものであれば大丈夫です。
ただし、このあと紹介するポイントを考慮して選ぶことをおすすめします。
パンツスーツにするか迷う場合に考慮するポイント
七五三のときの母親のパンツスーツですが、駄目という決まりはありません。
しかし、子供の世話でバタバタすることを考えると動きやすさではパンツスーツにしたいけれど、カジュアルに見られないかな?などの不安や迷いがある場合は、下記のポイントについて考えてみてはいかがでしょうか。
- 写真に写ることを考慮する
- 住んでいる地域の風習や参加する神社、他のママたちの服装の雰囲気を考慮する
- 嫁ぎ先などのご意見を考慮する
一生に一度の子供さんの記念日です。写真やビデオを撮影することも多いので、写真写りのことも考えましょう。スカートのスタイルで写真に写った方がいいかなと思う場合もあるかもしれません。
また、住んでいる地域による雰囲気の違いや、ご家族の意向なども考慮に入れてみましょう。
万が一、いざ神社に行ってみたら自分だけがパンツスーツだったということが起こったらちょっと気になるということであれば、ママ友や親せきの方に相談してみるのもひとつの方法です。
七五三の母親の服装:パンツスーツにする場合の注意点、コーデのコツ
七五三での母親の服装、パンツスーツにする場合の注意点、コーデのコツを紹介します。
子供の着物や帯の色との相性

七五三では母親と子供、セットで行動することが多いです。
子どもさんの着物の色や帯の色との相性を考えて、スーツの色選びをしてみてはいかがでしょうか。
落ち着いた色のパンツスーツを選ぶ
七五三の母親の服装、パンツスーツの色で迷ったら、黒やグレーなどの落ち着いたカラーを選んでみましょう。

モノトーン系のカラーはシンプルで上品な印象になります。
小物使いや髪型で華やかさを少しプラス
パンツスーツのシンプルさに、小物遣いやアクセサリーなどで少し華やかさをプラスしてみましょう。
スカーフなどを上手に取り入れてみるのもひとつの方法です。

七五三の母親の服装:パンツスーツ、セットアップを紹介
七五三の母親パンツスーツ、セットアップをいくつか紹介します。
セレモニースーツ 4点セット

こちらは単品使いでも着まわせるアンサンブルのセットです。
カラーは3タイプ、コサージュ付です。
小さいサイズ(S、7号)から大きいサイズ(5L、19号)まで対応しています。
体形が気になるママもこちらからサイズ確認してみてはいかがでしょうか。

アンサンブルパンツスーツセット

ジャケットとストレッチ素材のレース生地トップス&パンツのアンサンブルセットです。
デザインが選べ、トップスとパンツがストレッチ素材で動きやすいです。
カラーが全16タイプから選べます。

トップスの形が選べるセットアップ

トップスのデザインとパンツの形が選べるセットアップです。
トップスは後カシュクール・裾レース・後レースの3種類から選べます。
バリエーションが豊富なので、フォーマル・セミフォーマルのなかにもおしゃれを楽しみたいというママはぜひチェックしてみてください。

コサージュ付セットアップ

ジャケット・トップス・ボトムの3点セットです。(コサージュ付)
それぞれ単品使いもできる着回し自在なフォーマルセットです。
シンプルでベーシックなデザインなので、セレモニーシーン以外でも大丈夫です。
忙しいママにはクリーニングに出さなくても洗えるスーツという点でも気軽に着回しできます。

袖丈が選べるセットアップパンツスーツ

定番の形のものだとおしゃれ感がちょっと…、と思う方におすすめのパンツスーツです。
控えめカラーですが、フリルで女性らしさも表現でき、なおかつ上品に見えます。
落ち着いたブラックとネイビーの2色からカラーを選ぶことができて、半袖と七分袖から袖丈を選ぶことができます。

七五三の母親の服装パンツスーツについて:まとめ
七五三での、母親の服装はパンツスーツについてまとめました。
一生に一度の大切な日です。ママも素敵な笑顔ですごしたいですね。
- 【七五三の母親の服装】パンツスーツで大丈夫?
→基本的にはパンツスーツでもOK
→パンツスーツにするか迷う場合に考慮するポイント - 【七五三の母親の服装】パンツスーツにする場合の注意点、コーデのコツは?
→子供の着物や帯の色との相性
→落ち着いた色のパンツスーツを選ぶ
→小物使いや髪型で華やかさを少しプラス - 【七五三の母親の服装】パンツスーツ、セットアップを紹介
七五三のイベントが、思い出に残る1日になるよう、洋服選びの参考になればうれしいです。

七五三のときの、ママバッグの選びについては下記を参考にしてみてください。
七五三のときの、姉妹の服装については下記を参考にしてみてください。
七五三についての記事一覧はこちらです。