ギフト配送可能なお花のサブスクや定期便 お花プラスアルファのサービスも

ギフト配送できるお花の定期便・サブスク暮らし
本ページにはプロモーションが含まれています。

定期的にお花が届く定期便やサブスク。

大切な人にプレゼントとして贈りたい方も多いと思います。

こちらでは、ギフト/プレゼント配送可能なおすすめのお花の定期便・サブスクを紹介します。

ギフト選びの参考にしてください。

その他のフラワー関連記事一覧はこちらです。

目次からお好きなところをご覧ください。

お花のみ:ポスト投函/すぐ飾れるパッケージ

相手の方が不在がちだったりすると、お花という性質上、早めに受け取ってもらえるか心配になりますよね。

そんな場合はポスト投函してくれるサービスがおすすめです。

また、相手の方が花瓶を持っているかわからないという場合には、届いてそのまま飾れるタイプのサービスはうれしいですよね。

Bloomee(ブルーミー)

お花の定期便【Bloomee LIFE】 は、プランや住所を登録するとき、『家族やお知り合いに贈る』という欄にチェックを入れるだけで、ギフト配送にすることができます。
ポストに届くので、相手先の方が不在がちでも安心です。

お花の定期便【Bloomee LIFE】

LIFULL FLOWER(ライフルフラワー)

LIFULL FLOWER(ライフルフラワー)の『ライトプラン』はポストに投函してくれます。
また、『スタンダードプラン』は花瓶になるパッケージで届きます。エコゼリー入りで、水換えも不要です。

&flower

かわいいお花の定期便 &flower ポストへ投函してくれるお花のサブスクです。

ギフト配送にも対応しています。

かわいいお花の定期便 &flower
どこから届く?住んでいる地域のお花屋さんから
お届け方法ポスト投函
ギフト対応可能
配送エリア沖縄・離島エリアへの対応不可
 

flower(フラワー)

flower(フラワー)は3つのプランすべてがポストに届けてくれるサービスです。

注文時に、配送先を相手先の住所と宛名することで、プレゼント/ギフト用として利用できます。

 詳細を見る    公式サイトで申し込む

WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー)

WEEKLY FLOWER(ウィークリーフラワー)は、リーズナブルな価格で毎週ポストにお花を届けてくれるサービスです。
ひとつの登録アカウントで複数のお届け情報の設定ができます

別々の届け先を複数設定して、ギフトとしてミニブーケを毎週届けたり、同じ住所を複数登録して、曜日ごとに別のお花を届けてもらうこともできます。

ミニブーケを週1回よりも多く、毎週月曜日と金曜日、というように多い回数贈ることもできますね。ポストに届けてくれるので、不在時にも安心です。

小さなブーケを回数を多くして贈りたい場合にはおすすめです。

お花と一緒に:プラスアルファの定期便

お花だけではなく、一緒にマガジンや花瓶、コーヒー豆、新聞などを届けてくれるお花の定期便・サブスクを紹介します。

お花以外のアイテムをプラスして、個性的なギフト/プレゼントを贈りたい方におすすめです。

LIFFT

お花の定期便 LIFFT には『スタンダードプラン』『花瓶セットプラン』『コーヒー豆セットプラン』があります。

スタンダードプランには、お花のジャーナルがセットで届きます。

また、ギフトチケットの取り扱いもあります。

 

ハナノヒ365days

ハナノヒ365days日比谷花壇のサブスクリプションサービスです。
季節のお花の定期便コースの他、お花とコンフィチュール、OZmagazineとのタイアップ、お花とお茶が楽しめるプランなど、ラインナップが豊富です。
お花プラスアルファのサブスクサービスです。
【サダハル・アオキのコンフィチュールコレクション】
お花を飾って、コンフィチュールやスイーツを楽しむコースです。
ハナノヒ365daysだけの花を使ったオリジナルコンフィチュール、「サダハル・アオキ」の代表的なお菓子が楽しめます。
【OZmagazineと旅するお花たち 花のまど】
月刊誌『OZmagazine』の連載「お花と風の宅配便」と一緒に、旅をするようにお花を楽しむことができます。
【お茶と親しむお花たち 嬉野茶時】
佐賀県嬉野に育つ希少な「嬉野茶」。嬉野セレクト茶と季節のお花のセットプランです。

霽れと褻(ハレとケ)

霽れと褻(ハレとケ)は、お花屋さんが作った、季節の花を学べる新聞と共に届く定期便です。

ギフトチケットの取り扱いもあります。

   公式サイトで申し込む 

お花のイメージを細かく選べる

フジテレビフラワーネット

フジテレビフラワーネットには『フラワーギフト定期便』というサービスがあります。
お花のカラーやイメージ、価格帯など、かなり細かく選べるのがおすすめポイントです。
用途(お祝/御礼/一般贈答)、スタイル(アレンジメント/ブーケ/花束)、予算、カラー、贈る相手の性別、年代、雰囲気(エレガント/キュート/ナチュラルなど)、それぞれの項目を選んで注文することができます。
お花のイメージを細かく指定したい場合にはおすすめのサービスです。
贈り先近くの、登録加盟店のお花屋さんが届けてくれます。

まとめ

ギフトにおすすめのお花の定期便・サブスクを紹介しました。
プレゼント選びの参考にしてください。
error: