ミサンガの糸として使われたり、タッセルを作ったり、刺繍をしたり。手芸でよく使う刺繍糸。いくらぐらいなのか、どこで買えるのかを紹介します。
刺繍糸はいくらぐらいで買えるの?
手芸屋さんで購入できるメーカー品の刺繍糸は、だいたい一束で100円前後と考えていいと思います。
安くそろえたい場合は、100円ショップなどで、10色セット(10束)100円ぐらいで売られている場合もあります。
刺繍糸はどこで売ってる?
刺繍糸を購入できる場所をリストアップしてみました。どこで売ってるんだろうと思っている方は参考にしてみてください。
100円ショップ(100均)
家の近くに100均ダイソーやキャンドゥ、セリアなどの100円ショップがあったら、手芸コーナーで買うことができる場合が多いです。
ダイソーで見つけて購入したことがありますので、使ってみた感想を書いておきます。
【使用感】使っているうちに少しけば立ってしまったり、切れやすかったり、メーカー品に比べると色のつやがちょっと…と思います。色の種類も限られています。
【おすすめの用途】練習用や、色合いの美しさを追求しないような作品、同じものを安く大量に作りたい場合の利用はありだと思います。
手芸店
家の近くに手芸店があったら、刺繍糸を見つけられないということはほとんどないです。大きな手芸店は、複数のメーカーやたくさんのカラー(色)から選ぶことができます。
だいたいのお店に色見本が置いてありますので、気に入った色が店頭になければ注文も可能な場合が多いです。
手芸店に置いてある刺繍糸はメーカー品がほとんどだと考えていいでしょう。
大手の手芸店をいくつか紹介します。
クラフトハートトーカイ(Tokai)
生地、毛糸、ビーズ、粘土、レジンなど幅広い手芸用品を取り扱っています。
Amazon、楽天のオンラインショップはこちら↓。
ユザワヤ
創業66年を迎える手作りホビー材料の大型専門店です。
Amazon、楽天市場のオンラインショップはこちら↓。
パンドラハウス
イオングループの手芸専門店です。
通販:まとめ買いはオンラインがおすすめ
購入したい色やメーカーが決まっている場合、刺繍キットの購入、まとめ買いにはオンラインショップもおすすめです。
まとめ買い
50色セット、100色、150色、200色など、たくさんの色をまとめ買いしたいならオンラインショップでそろえることができます。大量に使いたい場合にはとても魅力的です。
刺繍キット
これから刺繍をはじめたい方はキットでの購入もおすすめです。枠もついていて収納ボックスがあり、たくさんのカラーの刺繍糸が一度でそろいます。
まとめ
刺繍糸がだいたいいくらぐらいか、購入できる場所を紹介しました。