25番刺繍糸1束の長さは何センチ(何メートル)でしょうか。
刺繍関連の記事一覧はこちらです。

【25番】刺繍糸1束の長さ
シンプルに結論を書くと、6本の細い糸が合わさった25番の刺繍糸の長さは1束約8メートル(800センチ)です。
多少の誤差はあるでしょうが、どのメーカーのものを購入しても25番の刺繍糸はだいたいがこの規格のようです。それでも足りるかどうか不安な場合は多め(2束で購入するなど)に買っておくといいかもしれません。
実際に測ってみました
自宅にある未使用の刺繍糸(オリムパス)の長さを測ってみました。
1メートルのところで折り返しました。
だいたいですが、約8メートル20センチありました。
(写真を撮るのが難しかった…。見ずらいですが)
【おまけ】ミサンガ作りに必要な刺繍糸の長さ
ミサンガを作りたいと思っても、『どれくらい(何束ぐらい)の刺繍糸を用意すればいいのかわからない』って思ったことはありませんか。
どのくらい必要なのかなと調べてみると、ミサンガに必要な長さを一言で説明するのは難しいとわかりました。次のような条件で、必要な刺繍糸の長さが違ってきます。いろいろな色を使いたい場合はなおさらです。
1)出来上がりのミサンガの長さ
2)出来上がりのミサンガの太さ
3)編み方の違い(斜め編みや市松模様など)
4)色を何色(何種類)使うのか
5)結び方(緩く結ぶか固く結ぶか)
どんな色の、どんな編み方(文字や絵を入れるとか)のミサンガを作るのかイメージしてから刺繍糸を購入した方がよさそうです。
チェックしたのはこちらの本です。基本的な編み方や必要な刺繍糸の長さなどが書いてあり、参考になりました。
リンク