衣類の効率的な乾燥や湿気対策に『サーキュレーター衣類乾燥除湿機』の購入を検討している人も多いかと思います。この記事では、『アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50』の特徴と購入した方の口コミをまとめました。衣類乾燥除湿機の購入で迷ったときの参考にしてください。

アイリスオーヤマのサーキュレーター衣類乾燥除湿機 IJD-I50(WH)を実際に使用している方(30代女性)から独自にご意見をうかがいました。(当ブログ調べ・引用・転載はご遠慮ください)購入の決め手や使い勝手など、購入を検討されている方の参考になればうれしいです。
IJD-I50の口コミ:購入前に困っていたこと
なぜ『アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50』を購入しようと思ったのか、きっかけを聞いてみました。
日々、家事をする中で梅雨時や雨が続くときに洗濯物が乾かないこと、さらに部屋干しをしていると臭いが発生することがストレスとなっていました。
衣類乾燥機が欲しくなるのはやはり梅雨時など、湿気が気になるときですよね。
・梅雨時洗濯物が乾かない。
・洗濯ものの部屋干しによる臭いの発生。
これらの悩みを解消するために一度は『ドラム式洗濯機』の購入も考えたそうです。
IJD-I50の口コミ:ドラム式洗濯機も検討
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50ではなく、洗濯から乾燥までが可能なドラム式洗濯乾燥機の購入も検討したそうです。ドラム式の洗濯乾燥機というのは下記のような製品で、温水洗浄や洗濯、乾燥など多機能です。
写真はアイリスオーヤマのドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg FLK842-Wです。


ドラム式洗濯機の購入も検討しましたが、洗濯から乾燥までに時間がかかるため続けての使用が困難なこと、金銭的にも大きな出費となることを理由に断念しました。その点、普段はいつも通りの洗濯をしつつ、洗濯物が乾かない時だけ利用すればよい衣類乾燥除湿機は私の生活スタイルに合っていると思い購入を決めました。
この方は最終的にサーキュレーター付衣類乾燥機を選びましたが、決め手になったポイントは大きく3つあります。
・ドラム式洗濯乾燥機は、洗濯から乾燥までに時間がかかりそう。
・ドラム式洗濯乾燥機は、サーキュレーター付衣類乾燥機より価格帯が高い。
・利用する頻度を考えた。
洗濯と乾燥を一気に仕上げるとなると、当然稼働時間は多くなりますね。しかし干す手間が省けるという利点もありますので、家事であまり時間を使いたくない方などはドラム式洗濯乾燥機も便利でしょう。
また利用したいと思うのが梅雨時だけなど、使用期間が限定されることが想定される場合などは、衣類乾燥機の方がライフスタイルにあっていますね。
IJD-I50の口コミ:アイリスオーヤマの製品に決めた理由
いろいろなメーカーが衣類乾燥機を発売していますが、アイリスオーヤマの製品に決めた理由を聞いてみました。
複数のメーカーを比較した際に、アイリスオーヤマの製品は価格も手頃で品質も良いため購入するならばアイリスオーヤマの商品と決めていました。また、サーキュレーターの可動域が広いことが決め手となり、購入に至りました。
価格の手ごろさや品質面で、アイリスオーヤマの製品への信頼が高いことがわかります。
また衣類乾燥機については『サーキュレーターの可動域が広いこと』が購入の決め手になったようです。そこで、アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50のサーキュレーター可動域についてチェックしてみました。
・広範囲で角度を選ぶことができる首振り機能付き。角度は50゜70゜90゜から選ぶことができます。
・上下の角度調節も最大90゜可能です。
※本体の前パネルから距離1mで、風速0.3mの風が届く範囲。
広範囲に風を送りたいとき、ピンポイントで送りたいときなど、可動域が広いと使う範囲や用途も広がりそうですね。


IJD-I50の口コミ:購入して良かった点
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50を購入してよかったと思う点を教えていただきました。
衣類の乾燥時間が短くなった
洗濯物が早く乾くのは本当に助かりますよね。いつまでも湿った洗濯物が部屋干しされている状態はちょっとストレスという方にも、乾燥時間が短くなるのはうれしいポイントです。
この商品を購入して一番良かった点は、乾燥にかかる時間が短いことです。普段の洗濯物であれば半日程度で乾きますし、乾いた後ふっくらしてさわり心地が良くなります。
サーキュレーターの可動域が広い
アイリスオーヤマの製品に決めた理由の項目でもふれましたが、『サーキュレーターの可動域が広いこと』も購入してよかったと感じた点とのことです。
サーキュレーターの可動域が広いため洗濯物通しの間隔を広げて干しておけば乾きやすくなります。購入前は、本当にムラなく乾くのかと心配ではありましたが、少し間隔をあけるなどの工夫をすれば問題なく乾燥することができます。

機能の強弱が3段階で調節可能
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50は、サーキュレーターの可動域、強さ、除湿機能の強さが各3段階で調整可能です。
たくさんの洗濯物を完全に乾かしたいときや、洗濯物が少ないとき、洗濯物が少し湿っている程度など、その時々で強弱を調節できるのも便利な機能ですね。
サーキュレーターの可動域、強さ、除湿機能の強さが調整できますので、例えば外に干していたけど途中で雨が降り十分乾かせなかったような時には、乾き具合に合わせて段階を調整し、仕上げ乾燥をすることもできます。
タイマー機能が便利
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50は、2・4・8時間で設定できます。
タイマー機能がついているため、外出する時にタイマーのスイッチを押しておけば時間も電気も無駄なく洗濯物を乾かすことができる点も気に入ってるポイントです。
除湿機能も活躍
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50は、除湿機として利用もできます。洗濯物を乾かす以外の点でも役に立ったとのことです。
どうしても部屋干しをしていると部屋がジメジメと湿っぽくなってしまい不快感が強くなったり、カビの心配も出てきます。ですが、除湿機を使用することで、部屋全体の湿度を取り除いてくれるため、不快感を軽減しつつカビの発生まで抑制される気がします。

IJD-I50の口コミ:購入して気になった点
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50を購入後に気になった点はなかったか質問してみました。
現在、我が家は戸建てで、且つ空き部屋がある為ランドリールームとして利用できているため問題はないのですが、音が大きめであることは改善されるとよいのではないかと思います。階下にいると音が響いてくるため、特にアパートにお住いの方にとってはデメリットになるかもしれません。
気になった点は、『音』についてとのことです。
そこでアイリスオーヤマ公式楽天市場店の衣類乾燥機IJD-I50の販売ページをチェックしてみました。
静音29dB
アイリスオーヤマ公式楽天市場店の衣類乾燥機IJD-I50
図書館より静かな29dB。夜でも安心して使える。
※除湿を弱モード、サーキュレーター弱モード(60Hz)の場合、本体前方1mで測定
音に関しては『静音29dB』で『図書館より静かな29dB。夜でも安心して使える。』との説明でした。
ただし、注釈があり、『※除湿を弱モード、サーキュレーター弱モード(60Hz)の場合、本体前方1mで測定』とあります。
また、29dBがどの程度かを騒音値の基準と目安というサイトでチェックしてみると、『非常に小さく聞こえる』の範囲です。
音に関しては、同じ音でもうるさいと感じる、気にならないなど感じ方が違う場合もありますし、一軒家なのかアパートなのか、また強で使用している場合、弱で使用している場合などによっても変わってくる可能性があります。
夜間など階下に音が響くのが気になる場合は、弱で使用するなどの工夫をしてみるのも方法のひとつですね。
IJD-I50の口コミ:どんな人におすすめ?
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50はどんな人におすすめしたいのかを聞いてみました。
家事の負担、ストレスを軽減したい方におすすめしたいです。特に日中働いていて、自宅を留守にするためいつも部屋干しをしている方にはおすすめしたいです。

まとめ
アイリスオーヤマの衣類乾燥機IJD-I50について口コミと特徴を紹介しました。除湿機選びのの参考にしてください。
家電に関する記事一覧はこちら。