アロマディフューザーやリードディフューザーなど、ルームフレグランスの中身の液体だけを詰め替え、入れ替えたい。大容量のリードディフューザーの詰め替えが欲しい。
そんなときに便利なアロマディフューザー(リードディフューザー)の詰め替え用ボトルについてまとめました。
リードディフューザーについて、このようなお悩みはありませんか?
- リードディフューザーの中身の液体だけ入れ替えたい。
- オイルのなくなったガラスのボトルを毎回捨てるのはもったいない。
- リードディフューザーの瓶(容器)はあるので、中身の液体だけを探している。
- 大容量の詰め替え用オイル・リードディフューザーを探している。
- リードディフューザーの瓶の中身だけを違う香りに変えたい。
- リードディフューザーは、気がつくとオイルが少なくなっていたり、なくなってしまっていたりと、毎回詰め替えを探すのがめんどう。
↑このように思っている方向けに、リードディフューザーの詰め替え用ボトルについてまとめました。
この記事を読むと、下記のようなことがわかります↓。
- リードディフューザーの中身だけ入れ替えたい
詰め替えボトルを紹介
→無印良品
→shiro(シロ)
→francfranc(フランフラン)
→moumou(ムームー)
→ニトリ - 大容量のリードディフューザー詰め替え用ボトルを探している
→mercyu(メルシーユー) - 最初から大容量のリードディフューザーを購入したい
→mercyu(メルシーユー)
→SHOLAYERED(ショーレイヤード)
記事の中では、↑これらについてさらに詳しく説明しています。
アロマディフューザー(リードディフューザー)の詰め替え用ボトルをどれにするか迷っている方は参考していただけると嬉しいです。
Amazonや楽天市場でリードディフューザーの詰め替え用ボトルを探してみる方はこちらです。
≫≫ Amazon『リードディフューザー 詰め替え』の検索結果
≫≫ 楽天市場『リードディフューザー 詰め替え』検索結果
リードディフューザー中身の液体だけは売ってるの?
リードディフューザーやアロマディフューザーの中身の液体だけを購入することは可能です。
リードディフューザーの瓶の中身だけを違う香りに変えたいときや、液体だけなくなってしまったときなどに詰め替え用ボトルは便利です。
リードディフューザーの中身だけ入れ替えたい
アロマディフューザーやリードディフューザーなど、ルームフレグランスの中身の液体だけを詰め替え、入れ替えたい。
そのような方向けに、無印良品、shiro(シロ)、francfranc(フランフラン)、moumou(ムームー)、ニトリなど、中身の液体だけを入れ替えるときの詰め替え用オイル(レフィルオイルとも呼ばれています)をピックアップして紹介します。
ディフューザー詰め替え用オイル:無印良品
無印良品のリードディフューザー詰め替え用オイルは『インテリアフレグランスオイル(詰替用)』で探すと見つけることができます。
- 60mL
- 180mL
の2タイプの容量で発売されています。

無印良品のインテリアフレグランスオイルは、無印良品公式サイトや、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングで見つけることができます。
180mlで使用期間はだいたい2ヶ月ほどです。
こちらの瓶にそのままスティックを指して使用することもできます。
無印のシンプルなブラウンのボトルは、インテリアにもなじみやすいですよ。
ディフューザー詰め替えオイル:shiro (シロ)

shiro(シロ)のフレグランスディフューザーも人気の商品です。
shiroのルームフレグランスを探すときは、『フレグランスディフューザー リキッド』で探すと見つけやすいです。
詰め替え用オイルだけを探してみましたが、私がチェックしたときは見つけることができませんでした。shiroのリードディフューザーは、スティック(10本)がセットになった状態での販売です。

ディフューザー詰め替え用オイル:フランフラン(francfranc)
フランフラン(francfranc)ルームフレグランス用詰め替えオイルは、『アルボル ルームフレグランス』用の詰め替え用オイルを見つけることができました。
↓アルボル ルームフレグランス本体はこちらです。

下記は↓アルボル ルームフレグランス専用の詰め替えオイルです。
・容量は:アルボル ルームフレグランス本体の1回分。
写真↓は「フォレストウォーク」の香りの詰め替えオイルです。

香りの種類は「フォレストウォーク」の他に「フレッシュモーニング」、「オーシャンビュー」があります。

ディフューザー詰め替え用オイル:大香moumou(ムームー)
moumou(ムームー)のリードディフューザーは、ボトルにファブリックラベルのみ、というシンプルなデザインで人気です。
詰め替え用のボトルを探してみたのですが、私がチェックしたときは見つけることができませんでした。
moumou(ムームー)のリードディフューザーはこちらです。

moumou(ムームー)のリードディフューザーですが、香りの種類は4種類です。
- COTTON(コットン)
- SILK(シルク)
- LINEN(リネン)
- WOOL(ウール)
楽天市場のこちらのショップだと、香りを選んで購入することができます。
ボトルは同じでインテリアに統一感をもたせつつ、別々の香りをそれぞれのお部屋で楽しむこともできます。

ディフューザー詰め替え用オイル:ニトリ
ニトリのリードディフューザー詰め替え用ボトルもチェックしてみました。

ボトルのみではなく、スティックと「ろうと」がセットになっています。

「ろうと」がついてくるというのが、個人的にとても便利(優しい)と思います。
わざわざ「ろうと」だけを購入するのはめんどうですし、詰め替えのときにオイルをこぼしたりする心配が少なくなります。
いざ詰め替えをしようとするとき意外と、『ろうと』があったら便利、と思うことが多いです。
(私はこちらのセットを知らなかったので単品でろうとを購入しました。ひとつあると便利ですよ)

大容量の詰め替えボトルが欲しい
とにかく大容量のリードディフューザーや詰め替え用オイルが欲しいという方むけに、大容量のリードディフューザーとして、mercyu(メルシーユー)を紹介します。
mercyu(メルシーユー)の詰替用フレグランスオイルは、オフィシャルストア限定品で、容量は960mlあります。

楽天市場のこちらのショップはオフィシャルストア限定品を取り扱っています。
香りの種類は下記の3種類です。
- CL(クリアエアー)
- BA(ブラックアンバー)
- CV(シトラスバーベナ)
毎回中身を入れ替えるのがめんどう、気に入った香りを長く楽しみたいという方にはおすすめできる詰め替え用ボトルです。

最初から大容量のリードディフューザーを購入したい
大容量のリードディフューザーについては、mercyu(メルシーユー)、SHOLAYERED(ショーレイヤード)を紹介します。違う種類の香りを試したいときにも参考にしてください。
大容量のリードディフューザー本体:mercyu(メルシーユー)
mercyu(メルシーユー)のリードディフューザー詰め替え用ボトル↑は960mlの大容量ですが、実は本体も大容量と言えます。
詰め替え用でなくても430mlと、一般的なリードディフューザーとしては容量は多い方です。

↑こちらはmercyu メルシーユー「リードディフューザー Desire(デザイア)」です。
- ボトルの全長:約22cm
- リードを含めた全長:約50cm
- オイルの内容量:約430ml
芳香期間は約6ヶ月(目安)なので、通常のリードディフューザーよりも長く香りを楽しむことができます。
中身の入れ替えをするまでの期間が長いので、詰め替え作業を頻繁にする必要がありません。

大容量のリードディフューザー:SHOLAYERED(ショーレイヤード)
SHOLAYERED(ショーレイヤード)のレイヤードフレグランス ディフューザー です。

大容量の500mlサイズです。
約3~4か月間、香りを楽しむことができます。
香りの種類も20種類ほどあって選択肢も広いので、お気に入りの香りがきっと見つかります。
ただ、私がチェックしたときはいくつかの香りが品薄になっていました。
人気の香りは在庫チェックをこまめにした方がいいかもしれません。
下記のリンクの↓楽天市場のショップだと、香りの種類が確認できます。
デザインもシンプルでスタイリッシュなので、どのお部屋においても違和感を感じにくいですよ。

アロマディフューザー詰め替え&大容量本体:まとめ
アロマディフューザーやリードディフューザーなど、ルームフレグランスの中身の液体だけを詰め替えたい。また、大容量のものが欲しいという方向けに詰め替え用ボトルについてまとめました。
- リードディフューザーの中身だけ入れ替えたい
→無印良品
→shiro(シロ)
→francfranc(フランフラン)
→moumou(ムームー)
→ニトリ - 大容量の詰め替えボトルが欲しい
→mercyu(メルシーユー) - 最初から大容量のリードディフューザーを購入したい
→mercyu(メルシーユー)
→SHOLAYERED(ショーレイヤード)
違う香りに変えたいと思ったときなども参考にしてください。

スティックの交換で悩むことがなくなる、ルームフレグランスのサブスク・定期便があります。
毎回スティックを交換するのがめんどう、瓶への詰め替えがめんどう、などという方はチェックしてみてください。パウチで届くので、好きな瓶にフレグランスを入れ替えることもできますよ。
≫ルームフレグランスの定期便サブスク リードディフューザーの交換時期で迷わない
また、リードディフューザーのスティックの替え時や、スティックだけを購入したい場合は下記の記事で説明しています。
その他、アロマに関する記事一覧はこちらです。