チューブトップやベアトップ、ブラトップが『ずれる』『下がる』『落ちる(落ちてくる)』というときのずれない方法、対策を紹介します。また、おすすめのチューブトップやブラトップ、チューブトップの選び方もかんたんにまとめました。
チューブトップを着ておしゃれを楽しみたいけれど、ズレたり、下がってきたり、落ちてきたり、単純にチューブトップがゆるい、など、悩みや不安、心配があったりしませんか?
この記事ではそんな悩みや不安、心配を解消できるように、ベアトップがズレない、下がらない、落ちない、落ちてこない方法や対策、チューブトップの選び方などをまとめました。
チューブトップ選びやずれない方法は、下記のようなファッションのお悩みときにも参考になります。今困っている、悩んでいるという方はぜひチェックしてみてください。
・ビスチェが下がる
・ストラップレスのブラトップがずり落ちる
・ビスチェタイプのストラップドレスが落ちない方法を知りたい
・ブラトップが落ちてくる
・バンドゥが下がってくる
この記事を読むとこんなこと↓がわかります。
・今持っているチューブトップのズレを解消するための方法
・ズレにくいチューブトップ・ベアトップの選び方
・ズレにくいチューブトップ・ストラップブラを紹介
チューブトップやベアトップ、ストラップレスブラのズレに困っている方のお役に立てると嬉しいです。
あれこれ考えたけれど、どうしてもコーデに迷ってしまったら、プロにコーデしてもらうという選択肢もあります。
airCloset(エアークローゼット)というサービスは、プロのスタイリストが選んだ服が自宅に届きます。
また、【オフショルコーデ】インナーに迷ったらコレ!おすすめコーデ16選もという記事では、オフショルにおすすめのインナーやおすすめのコーデが紹介されています。
トップページにあるファッション無料診断、私もやってみましたが数分で終わりました。結果で出てきたファッションスタイルのイラストは私の好きなスタイルでしたよ。コーデに迷ったときの参考になるかもしれません。
【対策1】ズレにくいチューブトップ・ベアトップの選び方
これからずれにくい、落ちにくいチューブトップを選びたいという方向けに、チューブトップの選び方を紹介しています。
下記のポイントにしぼってまとめてあります。
・ワンサイズ小さいものを選ぶ
・ゴム部分が太いものを選ぶ
・チューブトップとブラ(下着)の素材に注目して選ぶ
ひとつずつ説明します。↓
①ワンサイズ小さいものを選ぶ
普段より少し小さいサイズを選ぶ方法です。
あまりきつすぎると苦しくなってしまうので、できれば購入時に試着することをおすすめします。試着時に腕などを少し動かしてみて、ずれないかどうか軽く確認できればさらに安心です。
サイズ調節が可能なもの(3段3列ホックのものなど)を選ぶと安心です。

②ゴム部分が太いものを選ぶ
ゴムの部分が太ければそれだけフィット感もアップしますし、安定感があります。伸縮性のある素材を選ぶのもポイントです。
こちらの↓タイプはゴムに相当する部分がしっかりホールドできるタイプです。

③チューブトップとブラ(下着)の素材に注目
チューブトップがつるつるした素材だと、下着(ブラ)との摩擦の関係で、ずれやすくなります。
チューブトップの素材を選ぶとき、なるべく体や下着にフィットする伸縮性のある素材、ブラとの摩擦が少なくなる素材を選ぶとよいでしょう。
【対策2】ズレにくいチューブトップ・ストラップブラを紹介
ズレにくいチューブトップやストラップブラを知りたいという方向けに、下がりにくいチューブトップやストラップブラなどのアイテムを紹介します。
フロントホックや背中ホック、カップ付きなど、いろいろなタイプをチョイスしました。
悩みや不安が解消されるアイテムが見つかると嬉しいです。
①フロントホックのずれにくいストラップブラ
こちらのアイテムは、下記のような特徴があります。
・ストラップレスブラのバックの横ベルトに滑り止め加工。
・胸下にフロントホックが付いていて安定感抜群。サイズ調整もかんたん。
3種類の着方ができます。
・肩紐を使わない。
・ダブルストラップ。
・クロスバック。

取りはずしが自由なストラップなので、いろいろなコーデで応用できますね。
【着用シーンの例はこちら】
・胸元と背中の開いたドレス
・下着のストラップが見えたくない洋服
・水着
・ウェディング・パーティ
・日常使い

②カップ付のチューブトップ・ブラトップ
カップ付きのチューブトップ・ブラトップを選ぶ方法です。
最近はサイズやカラーも豊富なものが発売されていますので、一度試してみてはいかがでしょうか。
ちょっと勇気が必要かなと思われる方でも、下着とチューブトップが一体化したものと考えれば、選ぶときのハードルも少しが低くなるかもしれません。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの、『チューブトップカップ付き』検索結果を紹介します。
≫≫Amazon『チューブトップカップ付き』の検索結果
≫≫楽天市場『チューブトップ カップ付き』検索結果を表示
≫≫Yahoo!ショッピング『チューブトップ カップ付き』の検索結果を表示
おすすめのシンプルチューブトップ(カップ付)はこちらです。
シンプルデザインのホワイト、ブラック1枚ずつ用意しておくと便利です。

また、こちらのタイプ↓はこんな方におすすめです。
・インナーとはいえ、なんとなくお腹を隠しておきたい。
・冷房時の冷えが気になる。
透明のストラップも付いています。

③サイズ調節可能なチューブトップ・ブラトップ
チューブトップ・ブラトップがゆるいと感じた時に、サイズ調節がしやすいタイプのものを選んでおくと便利です。
背中がホックになっているタイプの場合は調節がしやすいもの(調節用のホックが多いもの)を選んでみましょう。
外出先で『ちょっと苦しいかな』とか『ゆるいかな』と感じたときには、ホックを調節して臨機応変に対応できます。
3段3列、ホック付きのチューブトップ↓はこちらです。
縦に3列ホックがあると『安定感』がアップします。

参考までに、Amazon、楽天市場とYahoo!ショッピングの売れ筋ランキングのページを紹介します。
≫≫Amazon レディースブラジャーの売れ筋ランキング
≫≫楽天市場 ベアトップ・チューブトップランキング
≫≫Yahoo!ショッピング チューブトップ・ベアトップランキング
④カップ付き・透明ストラップ付・背中ホックの補正ブラ
楽天市場で見つけたアイテムです。
① カップ付き
② サイズ調節可能な背中ホックタイプ
③ 取り外しOKの透明ストラップ付
ショーツとセットですが、選べるブラサイズも豊富です。
気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
こんなお悩みを解消したい方には特におすすめです。

⑤ダンス・スポーツ時にずれないチューブトップ
ダンスの時にもずれにくいチューブトップを楽天市場で見つけました。
・ダンス用品専門店の製品で、フィットネス、ヨガ、ベリーダンスのトップスなど幅広いダンスで利用できます。
・カップ付きで一枚でも、重ねてもOK。
・ダンス衣装、普段着、おやすみブラとしても使うことができます。
・肩ひもは付いていませんがストラップタブがついています。手持ちのストラップをつけることもできます。
・カップポケット付、取り外し、入れ替え可能。
・10色展開でカラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
また、ダンスやスポーツのときに便利なバストバンドというアイテムもあります。
さらにホールド感が欲しいという方は試してみてはいかがでしょうか。

⑥ヌーブラ(チューブトップではないけど選択肢のひとつとして)
ヌーブラを試してみるという方法もあります。
こちら↓はヌーブラ公式サイトです。
初めてヌーブラを使用する方へのアドバイスや選び方など、細かく説明されています。
水着用のヌーブラやサイズ別のおすすめなど、ラインナップも充実しています。
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
≫≫ヌーブラオンラインショップ【公式通販】
【対策3】今持っているチューブトップがズレて困ってる!
今すでに持っているアイテム(チューブトップやベアトップ)がズレて困っているという方向けに、着るときにできる工夫や対策、着用時に便利なお助けアイテムを紹介しています。
外出前にできること、外出時にできることなどをまとめました。
下記のような内容です。
・布用フラッシュテープを使う【おすすめ】
・ストラップレスドレスが落ちないドレスストッパーを使う
・思い切って透明ブラストラップ・見せるブラストラップを使ってしまう(安心感アップ)
・安全ピンを使う(外出先でいざというときに)
それぞれのくわしい説明は↓こちらで解説しています。
①布用フラッシュテープを使う(ウォータープルーフ版も)
『布用のフラッシュテープ』をというアイテムがあります。
衣類や小物をとめることができる両面テープで、生地同士を貼り付ける、生地と肌を貼り付ける用途で作られたテープです。
粘着力も十分で肌への使用もOKです。(肌の弱い方はパッチテストをしてから使用してください)。ウォータープルーフのタイプも発売されています。
フラッシュテープは他に
・スカートの裾を貼り付ける
・シャツのボタンのギャップが目立たないよう貼り付ける
・ジャケットの襟が服にピッタリつくよう貼り付ける
など使い道がたくさんあります。ひとつあると便利ですね。
汗や水にも強いスイムフラッシュテープはこちら↓です。

②ストラップレスドレスが落ちない!『ドレスストッパー』
ストラップレスドレスが落ちてこない、両面粘着タイプのドレスストッパーがあります。
Mの形をしたテープで、ストラップレスのウェディングドレスや演奏会ドレス、パーティドレス、ダンスドレスにも使うことができます。
素材はポリエチレンフォームで、高弾性、高グリップ力、柔軟性があります。
とても柔らかくてよく伸び、肌触りもいいのが特徴です。

③透明ブラストラップ・見せるブラストラップを使う
透明なブラの紐(ストラップ)を使用する方法もあります。
せっかくおしゃれして外出したのに、チューブトップが落ちてこないか、下がってこないか心配で、1日中気になってしまった。
そんなことになるくらいなら、透明なストラップ・見せるストラップを使ってしまうのも方法のひとつです。
思い切って透明のストラップをつけてしまえば、安定感が増します。
最近は、光に反射しにくい素材でできているブラストラップも発売されています。
ストラップを使うことで、落ちてくる、ずれてくるという悩みは解消されます。
ストラップを取り外しできるタイプのチューブトップ(ベアトップ)を選んでおき、アウターファッションにあわせてストラップのみ単体で用意しておけば安心です。

透明ストラップはお肌への影響が心配、という方はこちらのタイプもあります。↓
お肌が弱い体質の方に絶対大丈夫というわけではありませんが、かぶれにくい素材でできています。

Amazonの売れ筋ランキングのページと、楽天市場、Yahoo!ショッピングの『ブラストラップ 透明』検索結果を紹介します。
≫≫ Amazon ランジェリーストラップの売れ筋ランキング
≫≫ 楽天市場 ブラストラップ・透明
≫≫ Yahoo!ショッピング ブラストラップ・透明
透明ではなくて、見せるストラップという選択肢もあります。
また、その日のファッションにあわせて、あえて見せるストラップを使用してみるのもひとつの方法です。
ラメが入っているタイプはこちら↓。
こちら↓はセットで購入できます。
ブラック、ベージュ、ホワイトの3色セットなので、その日のファッションにあわせて色を選ぶことができます。
1セット持っておくと、コーデの幅も広がりますね。

④外出先では安全ピンを使う方法も
外出先で困った!などの緊急時には、安全ピンを使う方法もあります。
コンビニエンスストアなどでも購入できるので、外出時には助かりますね。
常にポーチなどに入れて持ち歩けば、いざというときに安心です。
ただし、うまくとめないと安全ピンが見えてしまう心配もありますので、あくまで緊急用と考えた方がいいかもしれません。
こちら↓のソーイングセットは丸い缶でシンプル&おしゃれ。化粧ポーチにひとつ入れておいても違和感がありません。
ソーイングセットという形で、安全ピンと一緒に持ち歩くのもおすすめです。
チューブトップ・ベアトップがズレない方法、対策まとめ
チューブトップやベアトップなどがズレない方法や対策をまとめました。
【1】チューブトップ・ベアトップの選び方
・ワンサイズ小さいものを選ぶ
・ゴム部分が太いものを選ぶ
・チューブトップとブラ(下着)の素材に注目して選ぶ
【2】ズレにくい・落ちにくいアイテムを探している方
ズレにくいチューブトップ・ストラップブラを選ぶ!
・フロントホックのずれにくいストラップブラ
・カップ付のチューブトップ・ブラトップ
・調節用のホックが多いもの
・カップ付き・透明ストラップ付・背中ホックの補正ブラ
・ダンスの時にずれないチューブトップ
・ダンスやスポーツのときに便利なバストバンド(さらにホールド感アップ)
・ヌーブラ(チューブトップではないですが裏技的に選択肢のひとつとして)
【3】今持っているチューブトップがズレて困っている!
・布用フラッシュテープを使う【おすすめ】
・ストラップレスドレスが落ちないドレスストッパーを使う
・思い切って透明ブラストラップ・見せるブラストラップを使ってしまう(安心感アップ)
・安全ピンを使う(外出先でいざというときに)
おしゃれを楽しむときの参考にしてくださいね。
そのほかのファッションに関する記事一覧はこちらです。